ギャラリー gallery
2025.05.09

兵庫県 加古川

加古川へガサガサに行ってきました!

毎年5月29日に兵庫県にある加古川の水抜きが実施されました。
これは魚を採るためではなく、水路の清掃をするためですが、川の水位が下がり魚が採りやすくなるため、全国各地から多くの人がガサガサをしに訪れます。

真夜中に愛知県を出発し、現地に到着したのは午前6時頃でしたが川には既に大勢の人の姿がありました。皆さん、気合が入っています!

早速、私達も川に入り採集を始めました!水位が下がっているため魚達は岩の隙間に隠れたり、少し深くなっている場所に溜まっていました。ギギ、カマツカ、ヌマチチブ、オイカワ、ウナギ、アユ、カワヒガイ、テナガエビ、モクズガニなど…様々な種類の生き物を採ることができました!

ギギは鰭にある棘に毒を持っているお魚なので、岩の隙間に手を突っ込んで魚を追い出す時はかなりスリルがありました(笑)

捕まえた魚は「リヤカぁりうむ」に展示し、訪れた方達に見ていただきました。川の清掃業者の方も水槽を見ていただき、こんな汚い川にも沢山生き物がいるんだねと、驚かれた様子でした!

普段のガサガサとは一味違う貴重な経験をすることができました!