ギャラリー gallery
2025.03.31

オプサリウス・バケリ

自宅で飼育している熱帯魚の紹介!

今回は私が家で飼育している熱帯魚を紹介します!

まずはコチラ!


シルバーシャークというお魚です。
シャークとつくのでサメの仲間なの!?と思われるかもしれませんが、全くの別物です。三角形のヒレとシャープな顔つきがサメを連想させることからその名がついたのでしょうか?
熱帯魚の中では特に好きなお魚です!

続いてはコチラ!


ブリケリーアポロシャークというお魚です。
この子も名前にシャークとついていますが、サメの仲間ではありません。
やはりヒレの形や顔つきからサメを連想させるのかもしれませんね。
細長い体に三角形のヒレ、なんともかっこいいお魚です!

最後はコチラ!


オプサリウス・バケリというお魚です。
黒と白のヒレ、アマゴやイワナを連想させる斑点模様。日本産淡水魚好きの私としては憧れていたお魚です。
以前はバリリウスという学名でしたが、近年の研究で分類が少し変わったようでオプサリウスという学名がつけられました。

他にも3種類ほど飼育していますが、どれも見た目は紹介した子達に似ています。私個人としてはとても綺麗でカッコいい魚達だと思うのですが、中々賛同を得られません…(笑)
確かにグッピーやネオンテトラと比べたら見劣りするかもしれませんね…

この子たちを見て少しでもカッコいいと思っていただけたら幸いです(笑)