お問い合わせ
ギャラリー gallery
2025.09.08

愛知県 クリニック待合室水槽

愛知県のこどもクリニックに設置された熱帯魚水槽の設置事例

こどもクリニックの海水魚水槽をご紹介!

サイズ:W90×D45×H45cm
ジャンル:海水魚

今回は、こどもクリニックの待合室に設置してある海水魚水槽の紹介です。
白を基調とした明るい空間に合わせ、インテリア性の高いキャビネットと照明を組み合わせたデザインです。

水槽の中には、カクレクマノミをはじめとするカラフルな海水魚たちが泳ぎ、待合室に訪れる子どもたちの目を引いています。


待合室水槽がもたらす効果

病院の待合室は、どうしても不安や緊張を感じやすい場所です。
そこで待合室に水槽を設置することで、子どもたちが海水魚を眺めて安心したり、保護者の方が癒される効果があります。

愛知県の病院の待合室に設置された熱帯魚水槽の設置事例


「魚を見ていたらあっという間に順番が来た」という声をいただくこともあり、待ち時間のストレス軽減につながっています。


海水魚水槽の管理とメンテナンスのポイント

海水魚水槽は淡水魚に比べて水質の管理が難しく、専門的な知識と経験が必要です。
特に塩分濃度や水温の管理、ろ過装置の調整は欠かせません。

そのため、当社では定期的に水槽メンテナンスを行い、水質チェックや清掃を徹底しています。これにより、常に美しく安全な環境で海水魚を飼育することができます。


水槽レンタル・水槽メンテナンスサービスのメリット

愛知県の病院の待合室に設置された熱帯魚水槽の設置事例

今回のクリニックでもご利用いただいているのが水槽メンテナンスサービスです。
水槽本体や機材の設置だけでなく、その後のメンテナンスやトラブル対応まで含まれているため、医療スタッフの方々に管理の負担がかかりません。

「壊れたらどうしよう」「掃除ができない」などの心配もなく、安心して美しい水槽を楽しんでいただけます。