お問い合わせ
ギャラリー gallery
2025.08.06

ゲンロクダイ

ゲンロクダイ

スズキ目チョウチョウオ科のお魚。
チョウチョウオの中では比較的低めの水温でも生活できる種類になっている。
よく知られているカクレクマノミの適正温度が25℃に対してゲンロクダイは22℃〜20℃ほどの水温が適正となっています。
涼しそうでいいですねぇ…

ゲンロクダイという和名は元禄時代(1688-1704)中の狂言に使われる狂言袴の模様に似ていることからついたと言われています。
チョウチョウオは餌付け(飼育下で餌をたべるようにすること)が難しくゲンロクダイもそのうちの一匹になります。
最初は殻付きのままアサリを与え、そこから徐々に皆さんの想像する金魚やメダカの餌のような人工的な粒状の餌を食べるようトレーニングしていきます。
お客様の水槽にも比較的よく入っているミゾレチョウチョウオやアケボノチョウチョウオなどは餌付けが簡単な種類になっています。


サンゴ礁に住んでいるチョウチョウオの仲間は単に黄色にしても発色がよかったりカラフルな種類が多いですがゲンロクダイは落ち着いた黄色で控えめな渋い色合いがかっこいいと思うのですが皆さんいかがでしょうか?
ゲンロクダイはなかなか水槽メンテナンスや水槽レンタルサービスをご利用いただいているお客さんの水槽に追加することは難しいですが、水族館ではタイミングが良ければ展示されている場所もありますので気になった方は調べてみて見に行ってきてください!