ギャラリー gallery
2025.04.10

ヒメコウホネ

こんにちは
今回は岐阜県のヒメコウホネ自生地である、達目洞ヒメコウホネ自生地で、移植作業を行ってきました

ヒメコウホネとは
睡蓮の仲間で、春から夏にかけて可憐な黄色い花を咲かせます。
このヒメコウホネ(東海型)は東海地方に数箇所自生するのみで、大変貴重な植物なのです。

今回はこのヒメコウホネの栽培した株を水路に移植する作業でした

移植できるような大きな株になるには三年もかかり、成長も非常に緩やかです。

水路にはザリガニが多く生息していて、普段から駆除作業を行っていますが、
ザリガニが入らないように網で囲み、その中に移植を行いました。

これからも、ヒメコウホネを後世に残していけるよう、守っていきたいですね。